2025年– date –
-
技術と機械フォト刺繍を始めたい人へ ― 私が正直に答える8つの質問
更新日:2025年9月20日 フォト刺繍という表現に魅力を感じ、「自分でもやってみたい」という方が少しずつ増えてきました。 この記事では、私(樋口 大)が実際によく受ける質問に答える前に、まず私が考えるフォト刺繍のレベル区分を説明します。 ベーシッ... -
技術と機械フォト刺繍の色合わせ ー 毎回悩んでいます。
糸の色合わせは「感覚の訓練」 フォト刺繍において、糸の色合わせは私にとって最も難しい作業の一つです。刺繍ソフトが自動で色を割り当ててくれる機能もありますが、それだけでは「刺繍としての美しさ」や「糸ならではの表情」を引き出すことはできません... -
制作日記なぜ「背割堤の桜」だったのか?|違和感から始まったフォト刺繍の旅
円山公園の枝垂桜のフォト刺繍。(2017年作)1色で広い面積を刺繍するのを避けるために、空は別の画像を合成して刺繍にしている。 フォト刺繍クリエーターと名乗るずっと前、私は「現存12天守」をすべてフォト刺繍で表現するという個人的なテーマに取... -
フォト刺繍についてフォト刺繍とは
フォト刺繍とは、写真をもとにした写実的な刺繍表現のことです。通常の刺繍が文字や単純な図案を扱うのに対して、フォト刺繍は風景や人物、動物などを、まるで絵画や写真のように精緻に再現します。 写真を“刺繍する”という発想 フォト刺繍は、まず写真画... -
制作日記新しいブログを始めます。
フォト刺繍のこれまでと、これから こんにちは、樋口大です。このたび、あらたにフォト刺繍専門のブログを始めることにしました。 これまでのブログでは、仕事のこと、刺繍機のこと、フォト刺繍の試行錯誤など、いろんなことをごちゃまぜにして発信してい...
1
